省庁の財務諸表

農水除く全省が「債務超過」・02年度の省庁別財務諸表(NIKKEI)

各省庁の財務諸表が財務省から発表されたらしい.
「らしい」というのは,財務省のホームページに行ってもその「財務諸表」が見つからないからだ.

財務諸表の何が公開されたのか,具体的な計算の定義を見てみたいのはもちろん,各省庁内でどのくらい分割された情報がでているのか,ちょっと見てみたかった.

日経の記事によると,農水省以外は債務超過であり,債務超過額が最も大きいのは総務省の113兆円,次いで厚生労働省の71兆円であったとのこと.そして,『税収不足のなかで赤字国債の膨張が各省の「財務状況」を圧迫しているわけで、財務省は一層の歳出削減を迫る構えだ。』ということらしい.

農業等の一次産業に対する補助金や優遇施策はものすごくぶ厚いのになぜ,農水省は資産超過なのかということ.一つの要因は,記事の中にあるとおり,国有林野が資産として計上されているためなのだろうけれど,ここでもう一つの可能性について書きとめておこう.それは,補助金等を予算計上して,それを農家等に支払う行為は,バランスシートに影響を与えていないのではないかということ.即ち,国庫から農家等へ補助金を流しても,それは損益計算書が膨らむだけで,補助金を無駄にばら撒いていたとしても,省庁の負債としては積みあがらないような計算なのではないかというところが気になっているのです.詳細な資料が公表されたときの要チェックポイント①ね.

もう一つ気になるのは,総務省債務超過幅の大きさ.どうせ郵便局がらみなんだろうなぁと思いつつ,あれ?郵政公社になって一応切り離されたのでは・・と思いなおし,やっぱり2002年度だから郵便局なんだろうなぁと思う次第.ホントかどうか,詳細が資料が公表されたときのチェックポイント②.

これらの数字も,歳出削減に用いていくということで,財務省は歳出の抑制にはいろいろと考えて実行に移しているんだなぁと感心.もっとも,金をもらうほうも必死だから,歳出の抑制も厳しい道のりなのだろけれど,ない袖は振れないし,借金(国債)は僕の身に降りかかってくる問題になっちゃうので,是非是非頑張ってほしい.

これに関連して,数字で評価するということについて書きたくなった,ということをメモがわりにここに書いておく^^;